物流・製造業界をはじめ、IoT所在管理システムの導入を決断する企業が増えています。
IoT所在管理システムとは、ネットワークシステムとモノを融合させ、モノの所在地をよりわかりやすく管理できるシステムです。
IoT所在管理システムを導入すれば、人件費・モノの管理のコストダウンが実現するでしょう。
今回は、IoT所在管理システムが注目されている理由とともに、システムの導入事例をご紹介します。
IoT所在管理システムとは
IoTとは「Internet of Things」、つまりインターネットをモノに接続しデジタルでモノの制御・管理を行える技術です。
IoT技術はさまざまなシーンで導入が進んでいますが、なかでも製造・物流業を担う事業者に注目してほしいのが「IoT所在管理システム」です。
IoT所在管理システムは、モノに位置情報を発信するICチップなどを取り付け、今どこに特定のモノが存在するのか把握できるシステムです。
例えば、製造したパーツを別の工場に持っていく際、パーツにICチップを取り付けておけば、そのモノが今どこにあるのか、あとどれくらいで工場に届くのかすぐにわかります。
モノの所在を見える化できるため、製造・物流のみならず、あらゆる業種においてメリットがある技術です。
IoT所在管理システムの導入が注目されている理由
IoT所在管理システムを導入する企業が増加傾向にあることには、理由があります。
ここでは、IoT所在管理システムの導入が注目されている理由について、3つご覧ください。
モノの位置が見える化し作業を効率化できる
IoT所在管理システムを導入すれば、モノの位置が見える化します。
これは製造・物流業者が発送した荷物が今どこにあるのか特定するために使えることはもちろん、オフィス・事業所内で使うモノに使用することも可能です。
例えば、社員が共有する物品にIoT所在管理システムを組み込んだチップを取り付ければ、社員がその物品を使いたいときに「今どこにあるのか・誰が使っているのか」をすぐに特定できます。
共有で使うものだからこそ、使用時に社員がモノを探し回る必要がなくなるため、作業効率化に繋がるでしょう。
大量のモノを一元管理できる
製造業や物流業では、大量のダンボールやコンテナを扱う場合も少なくありません。
ダンボールやコンテナは、中に入っているモノは違えど見た目は同じのため、特定の物品を取り出したいときはコンテナを開けたりダンボールの宛名を1箱ずつ確認しなければいけない場面もあるでしょう。
しかし、IoT所在管理システムを導入すれば大量のモノも一元管理でき、欲しいものがどこにあるのか、すぐに確認できます。
大量のモノの中から特定の物品をすぐに見つけられるため、物流業においても大きく作業を効率化できるでしょう。
導入コストを抑えられるサービスが増えている
「IoT技術」というと「新しい」「導入コストが高額」なイメージが付き物でした。
しかし、IoT所在管理システムは低コストで導入できるサービスが増えており、導入のハードルが下がってきていることでも注目されています。
IoT所在管理システムを導入するには、基本的にモノに取り付けるICチップと、チップの位置情報を管理するIoTゲートウェイが必要です。
ICチップは低コストで大量発注できるものが多く、IoTゲートウェイもコンパクトで費用を抑えて導入できるサービスが増えています。
そのため、小規模の事業者であってもIoT所在管理システムを導入できる環境は整いつつあります。
IoT所在管理システムの導入事例
IoT所在管理システムを導入する事業者は徐々に増えつつあります。
ここでは、IoT所在管理システムの導入事例を2つご紹介します。
資材の在庫量・位置の管理
製造・工業用の資材管理は、モノが増えれば増えるほど煩雑になりがちです。
必要な資材が今どこにあるのかはもちろん、今「どれくらい」あるのかもわからなくなる場合があるため、徹底した在庫管理が求められます。
しかし、ICチップを使い資材の位置と物量をシステムで一元管理すれば、その物量・在庫位置が一目瞭然になります。
特に専門性の高い資材は、ピックするだけでも知識が必要なため、従業員を多く雇っても作業に時間がかかる場合も少なくありません。
こうしたケースでも、IoT所在管理システムを使いモノの場所が可視化されれば、業務の効率が上がり新たな従業員の雇用口も広げられるでしょう。
大量の車両の一元管理
大量の車両と広大な駐車場を取り扱う車両製造業において、IoT所在管理システムの導入が進んでいます。
駐車場が広大だと、どの車両が今どこに駐められているのか、どの駐車スペースが空いているのか、探すだけでも一苦労です。
しかし、各車両に位置情報がわかるICチップを取り付けておけば、IoT所在管理システムを使い空きスペースや特定の車両をすぐに見つけられます。
これにより、車両の管理に関する業務を大きく効率化できるようになりました。
IoT所在管理システムを導入してモノを上手に管理しよう
IoT所在管理システムを導入すれば、モノの位置を可視化できます。
モノの位置の可視化は製造業・物流業を中心に作業効率化に一役買うため、見逃せないシステムです。
最後に、IoT所在管理システムの導入をおすすめしたい事業者をまとめます。
- 在庫管理・モノの位置管理が煩雑になりやすい大規模な製造業
- 複数の工場・事業所にモノを運搬する製造業・物流業
- 車両や物品など従業員同士で共有するモノが存在する事業者
「モノの位置がわかること」はあらゆるシーンで業務効率化・コストダウンに役立ちます。
煩雑な物品管理の悩みを解決したいと考えている方は、ぜひIoT所在管理システムの導入を検討してみてください。
コメント