iotbank.co.jp.adminの記事一覧

導入事例 センサー

学校法人亜細亜学園 亜細亜大学

学校法人亜細亜学園 亜細亜大学は、大学のキャンパスで過ごす学生と教職員の感染症への包括的な予防対策を行うため、CO2濃度・温湿度センサー「まもセンサー Air」を武蔵野キャンパス全130教室に導入しました。亜細亜大学では、2021年4月より追随できるビデオカメラや単焦点プロ

News

CO2センサー「まもセンサーAir」が連携美容向けLINE予約システム「オモテナAppo」と連携。

株式会社ULTRA.が提供する美容向けLINE予約システム「オモテナAppo」が、通信機能を備えたCO2濃度・温湿度センサー「まもセンサー Air」と連携の上、自宅など離れた場所からお客様自身がLINEで店舗の換気状況を確認できるサービスを開始いたしました。詳しくは、プレスリリ

導入事例 センサー

湘南モールフィル(大和情報サービス株式会社)

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、店舗の売場より狭い休憩室を多くのスタッフが共同利用することに対して、店舗スタッフから心理的な不安を抱えている声があった。建物の運営管理会社としても視覚的に混雑状況を把握し、効率的な換気タイミングを計るべく、まもセンサー Airの導入を決定した

導入事例 センサー

株式会社合田観光商事

店内の換気を十分に行っていたが、感染症対策を可視化してお客様へ伝えることが難しかった。感染症対策として店内のCO2濃度を表示させることで、適切な換気を行っていることが伝えられるので、お客様に安心してご来店いただけるようになった。【お客様(施設利用者)の声】・

導入事例 センサー

株式会社横浜メディカルサポート&サービス

各部屋の換気による空気環境を可視化するために、まもセンサー Airを導入。待合室にはサイネージを設置し、ご来院いただいた患者様に測定値をご確認いただけるようにしている。リアルタイムで空気環境を把握できて、問題無く感染症対策を行えていることがわかるので、患者様だけではなくスタッフの

導入事例 センサー

SB C&S株式会社

ソフトバンクグループは、新型コロナウイルスワクチンの職域接種を2021年6月21日から順次開始し、グループ各社の従業員とその家族、ソフトバンクショップやワイモバイルショップ、コールセンターに勤務するスタッフがワクチン接種会場に来場されています。ワクチン接種会場では、検温、ソーシャ

導入事例 センサー

株式会社ユーポス

感染症対策の一環として、お客様により安心してご来店いただくために導入。ホームページに測定値を表示し、お客様がご来店前に店舗の空気環境をご確認いただけるようにしている。※写真はユーポス高石店。ユーポス高石店の測定値はこちら

導入事例 センサー

JR東日本ビルテック株式会社

換気による社内の感染症対策を可視化するために、まもセンサー Airを導入した。仙台店の執務室に2台設置。その後、郡山・山形の支店にも導入し、計3拠点8台設置した。執務室や会議室にQRコードを掲示し、社員各自がスマートフォンで測定値を閲覧している。社内外へまもセンサー Airによる

News

「まもセンサー Air」が、ソフトバンクグループの新型コロナウイルスワクチン大規模接種会場で導入されました。

通信機能を備えたCO2濃度・温湿度センサー「まもセンサー Air」が、WeWork乃木坂で実施しているソフトバンクグループの新型コロナウイルスワクチン大規模接種会場で導入されました。詳しくは、プレスリリースをご覧ください。【プレスリリース】

カテゴリー

アーカイブ